vSphere Lifecycle Manager イメージのエクスポート
外部 vCenter Server に vSphere Lifecycle Manager イメージを作成した場合は、vCenter Server からローカル コンピュータにイメージをエクスポートします。
vSphere Client に vSphere Lifecycle Manager イメージを作成します。詳細については、vSphere Lifecycle Manager イメージの作成を参照してください。
次のファイルを vCenter Server からエクスポートする必要があります。
形式 | 内容 |
---|---|
JSON | イメージ仕様 |
JSON | クラスタ仕様 |
ISO | ESXi イメージ(オプション) ISO ファイルを使用して、 に取り込む追加のホストをイメージ化できます。 |
ZIP | イメージ コンポーネント |
- vSphere Lifecycle Manager イメージを作成した vCenter Server の vSphere Client にログインします。
- イメージ仕様の JSON、ISO、および ZIP ファイルを vSphere からローカル コンピュータにエクスポートします。
- vSphere Client で、ホストおよびクラスタをクリックします。
- ナビゲーション ペインで、を展開し、エクスポートする vSphere Lifecycle Manager イメージを選択します。
- [更新] タブで、をクリックします。
- 横の省略符号アイコンをクリックし、エクスポートを選択します。
- JSONをクリックし、エクスポートをクリックします。これにより、イメージ仕様の JSON ファイルがダウンロードされます。
- ISO および ZIP ファイル形式について、手順 c と d を繰り返します。ISO ファイルを使用して、 に取り込む追加のホストをイメージ化できます。このファイルのエクスポートはオプションです。これらのファイルの名前は変更しないでください。
- vSphere API を使用して vSphere クラスタ ID を取得します。
- API Explorerタブをクリックします。
- エンドポイントを選択でローカル vCenter Server が選択されており、API を選択が [vCenter Server] に設定されていることを確認します。
- クラスタセクションを展開します。
- GET /api/vcenter/clusterを展開し、実行をクリックします。
- [応答] で、イメージを作成したクラスタのVcenterClusterSummary (...)を展開し、clusterの値をコピーします。
- vSphere API を使用して、クラスタの JSON 仕様を取得し、ローカル コンピュータにダウンロードします。
- vCenter Server のAPI Explorerタブで、エンドポイントを選択でローカル vCenter Server が選択されており、API を選択が [ESX] に設定されていることを確認します。
- settings/clusters/softwareセクションを展開します。
- GET /api/esx/settings/clusters/{cluster}/softwareを展開します。
- クラスタ パラメータ領域で、手順 3 で取得したclusterの値を貼り付け、実行をクリックします。
- [EsxSettingsSoftwareInfo] の横の [応答] で、ダウンロード矢印をクリックして JSON 仕様をダウンロードします。